

ジュエリーを学ぶ!勉強会
2018年がスタートして、もう2か月が過ぎ去ろうとしています。 宇土真珠の2月は、勉強の月でした。 4月に開催予定のハイジュエリーフェア。 こちらに出展いただくメーカーの商品を学ぶ勉強会が メーカーさんのご協力のもと、 連日、早朝から開催されました。 ハイジュエリーフェアでは、私たちの真珠製品のほかにも、 ダイヤモンドや色石、 インポートジュエリーやアンティーク調のジュエリーなど 様々なものが並びます。 一言でダイヤ、色石、インポート、アンティークなどと言っても、 ブランドごとに、こだわりや作り方など、それぞれ。 展示会がスタートしてしまえば、ほかのメーカーの商品を 見たり聞いたりする時間はないので、事前に勉強するのです。 この日は、ダイヤモンド製品を出展してくださる メーカーさんの勉強会。 ダイヤモンド製品のほかにも、 希少価値が高い、アワビ真珠やコンクパールなども お持ちのメーカーさんでしたので、 色々と見せてもらいました。 色々あるなかでも、 やはり、私たちは、ついつい、真珠が気になって今います。 性分ですね(^^) 同じく真珠を扱っていて


綺麗な真珠をはぐくむ海と心。
創業50周年を迎える宇土真珠。 その一環として取り組み始めた「海クリーン」 綺麗な真珠をはぐくむ綺麗な海を、50年後の大人たちに残せるように。 その第3回目が 2月11日に、開催されました。 なんと、この時期、インフルエンザが猛威を振るい、 宇土真珠でも、参加する予定の子供がダウン。店長もダウン。 ・・・と開催が危ぶまれましたが、 残ったメンバーでやろう!!という声もあり、 急遽、近場に場所を変え、決行! 場所は、お台場海浜公園。 1回目から、お台場海浜公園は、 管理されている公園だから、ゴミはないかもしれないよ。 と候補に挙がりつつも、行くことがなかった海岸でした。 三連休の中日。 たくさんの人が遊びに来ているお台場に、私たちも集合! 小人数になってしまいましたが、 お天気にも恵まれ、海クリーン日和! 観光客のたくさんいる中で、 ちょっと照れながらも、エイエイオー!! 海クリーンのスタートです。 もう恒例の真珠魂Tシャツ。 駅伝大会で作ったチームTシャツも、色々なイベントで着ることが定着してきました。 私たちのユニフォームです(^^) 「やっぱ


香港のお正月
香港ジュエリーショーの季節になりました。 季節といっても、 3月、6月、9月、11月、と3か月ごとに開催されるのですが、 ただ、3月のショーは、規模も大きいので、 私たちの気持ちも大きくなります! 今日の便は早いので、なんと5時起き! と思ったら、同じ飛行機に乗り合わせた真珠業界の方は 5時に渋谷駅集合だったとか!! 頭が下がります・・・。 さてさて、香港に到着! 前回私たちを出迎えてくれたのはクリスマスツリーでしたが 今回は、これ! 春節なんですね。 香港のお正月は、なんだか、赤い! ホテルでも、赤い!! 天井も、赤い!!! なんだか、見てると、興奮してきました(笑) 日本の厳かな雰囲気とは、違うんですね。 気に入ったのは、これ! ↓ 実をたくさんつけて、なんだか縁起が良い気がしませんか? 今回の香港ジュエリーショー、 たくさんお客様がいらしてくれるとうれしいです!! 香港ジュエリーショー中も、 御徒町の宇土真珠は元気に営業中です!! 3月14日ホワイトデーは、 秋葉原UDX アキバ・スクエアにて、JTOフェア開催! ぜひ、ご来場ください! -


空からアコヤ真珠が舞う!?
雪ですね。 雨から雪に変わったので積もるほどではないですが、 御徒町にも雪が舞っています。 雪って、アコヤ真珠のようで、なんだか、かわいくて、好きです。 気がつけば1月も終わり。 年が明けてすぐに始まったIJT(国際宝飾展) 一般の方が入れない展示会ではありますが、芸能人が来たりして、 テレビで目にする機会も多かったのではないでしょうか? 宇土真珠も、ちらっとだけ、「おは4!」に映りました! ちょっとうれしくて、 テレビを撮ってしまいました! 宇土真珠のブースには、新作がたくさん並びました! ブースにお立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました! さてさて、2月11日、今日の予想だと、うって変わって晴れ模様!! この日に、海クリーン開催します! ぜひ、お誘い合わせのうえ、ご参加くださいませ! 奇麗な海、奇麗な真珠を次の50年に繋いでいこう! 御賛同いただける方、ぜひ、一緒に、海を綺麗にしましょう! 海クリーンの詳細はこちら! ---------------------------------------------------------